

整形外科
orthopedics
-
5月の診療予定表
整形外科のご紹介
整形外科の専門外来について
当院では、関節リウマチ・手の外科疾患・スポーツ障害の専門外来を設け、名古屋大学整形外科医局より各分野の専門医を派遣して診療を行っています。(要予約)
◆リウマチ外来(火曜日 午後)
◆手の外科外来(月曜日 午後)
◆スポーツ外来(金曜日 午後)
当科の取り組みについて
「人生100年時代」を見据え、健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)を延ばすことが重要だと考えています。当科では、運動機能の改善や骨密度低下の予防を診療の柱としております。
高齢者に多い骨折のうち、特に手術が必要な骨折(大腿骨近位部骨折、橈骨遠位端骨折、上腕骨近位端骨折など)については、可能な限り迅速に手術を行い、術後早期から適切なリハビリテーションを実施し、運動機能の低下を最小限に抑えることを目指します。高齢者以外の骨折治療にも、可能な限り対応いたします。
また変形性股関節症や変形性膝関節症などの関節疾患に対しては、薬物療法やリハビリテーションを中心とした保存療法を行い、それでも疼痛緩和や機能改善が認められない場合は人工関節などの外科的治療を行います。患者さまが元気に生き生きと歩ける毎日を過ごせるよう、最適な医療を提供します。さらに、関節リウマチ、手の外科疾患、スポーツ障害の専門外来では、それぞれの分野の専門医が診療を担当しています。小児整形外科疾患や骨軟部腫瘍の専門医も外来を担当しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
大腿骨近位部骨折の治療について
高齢者に多く発生する大腿骨近位部骨折は、国内で年間20万人以上が受傷し、その95%の患者さまが手術を受けています。「寝たきり状態」の予防のためにも、大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドラインでは手術が推奨されています。
当院では、2名の経験豊富な麻酔科専門医が常勤しており、ご高齢の患者さまでも安心して手術を受けていただけます。術後は翌日から、理学療法士が患者さまの状態に応じたリハビリテーションを実施し、筋力訓練・バランス訓練・起立訓練・歩行訓練を組み合わせ、早期の自立を目指します。
大きな病院では手術後1-2週間程度でリハビリテーション目的に他の病院へ転院となるケースが多いですが、当院では手術後1~2か月程度の入院が可能です。患者さまの手術内容をもっとも理解している執刀医が責任をもって継続治療を行うため、患者さまにとってより安心な環境を提供しています。
大腿骨転子部骨折手術症例

術前

術後

術前

術後

術前

術後
人工関節置換術について

変形性関節症は、加齢に伴い関節軟骨がすり減ることで滑りが悪くなり、摩擦が生じることで炎症や痛みが発生します。進行すると関節の動きも低下し、日常生活に支障をきたすようになります。
このような場合、人工関節置換術を行うことで痛みの軽減と運動機能の回復が期待され、生活の質(QOL)が向上します。
当院では、人工股関節置換術や人工膝関節置換術において、最新のナビゲーションシステム(Stryker社製 Surgical Navigation Platform NAVI3i®)を導入しています。(※症例によっては使用しない場合もございます。)
ナビゲーションシステムを用いることで、手術中にリアルタイムで情報をコンピュータ画面上に表示し、医師の手術をサポートします。これにより、より安全で正確なインプラントの設置が可能になります。適切なサイズ・位置に人工関節を設置することで、術後の合併症予防や長期的な関節機能の維持が期待できます。
術後は適切なリハビリを行い、患者さまが日常生活へ早期復帰できるようサポートいたします。
人工股関節置換術症例

術前

術後
人工膝関節全置換術症例

術前

術後
単顆型人工膝関節置換術症例

術前

術後
※本ホームページに掲載あります写真についてはご本人の同意をいただいております。
※写真の無断使用、無断転載を禁じます。
※写真の無断使用、無断転載を禁じます。
担当医紹介
池内 一磨 副病院長・整形外科部長
- 専門分野
- 股関節疾患、人工関節
- 認定資格
- 医学博士
日本専門医機構認定整形外科専門医
身体障害者福祉法による認定医(障害者認定申請)
難病指定医
臨床研修指導医
AO Trauma course Advanced Principles修了
小澄 佳輝
- 専門分野
- 整形外科一般
黒川 輝樹
- 専門分野
- 整形外科一般
- 認定資格
- 日本専門医機構認定整形外科専門医
青木 良記
- 専門分野
- 外傷・骨折治療
- 認定資格
- 日本救急医学会救急科専門医
寺部 健哉
- 専門分野
- 関節リウマチ
- 認定資格
- 医学博士
日本専門医機構認定整形外科専門医
日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医
河南 勝久
- 専門分野
- 骨軟部腫瘍疾患
- 認定資格
- 医学博士
日本専門医機構認定整形外科専門医
山下 暁士
- 専門分野
- スポーツ障害、膝関節疾患、肩関節疾患
- 認定資格
- 医学博士
日本専門医機構認定整形外科専門医
大山 慎太郎
- 専門分野
- 手の外科疾患
- 認定資格
- 医学博士
日本専門医機構認定整形外科専門医
日本手外科学会手外科専門医・指導医
坂口 健史
- 専門分野
- スポーツ障害、肩関節疾患、膝関節疾患
- 認定資格
- 医学博士
日本専門医機構認定整形外科専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
澤村 健太
- 専門分野
- 小児整形外科疾患
山口 大貴
- 専門分野
- リハビリテーション、整形外科一般